|
|
◆父母・その他の扶養審査における必要書類◆
|
|
|
※各書類の提出先は、事業所(会社)の給与厚生・総務などになります。
|
扶養異動(増)の申請の場合は、次の@・Aを提出して下さい。
<事由発生日から14日以内に事業所(会社)に申請して下さい。>
|
|
|
|
以上の@・Aとともに、「添付書類一覧表」の必要書類を添付の上、会社窓口へ提出。
|
関係書類を提出することで無条件に認定されるものではありません。
また、状況に応じて追加書類の提出を求めることがあります。
|
ご提出いただく書類は、当組合が公正・公平に扶養認定審査を行なう為に使用するもので、目的外に利用することは一切ありません。 |
|
添付書類一覧表
対象者:父母・その他
|
|
|
|
|
|
配偶者がいる場合
|
|
|
|
被保険者の
父母
祖父母
|
年金以外の
収入有り |
必 要
|
必 要
|
|
必 要
|
|
|
|
|
年金以外に
収入無し |
必 要
|
必 要
|
必 要
|
|
年金受給無し |
必 要
|
必 要
|
必 要
|
|
退職の父母 |
必 要
|
必 要
|
配偶者、父母上記の各ケースを参照し、
状況に応じた書類を添付ください。
|
被保険者の弟、妹、孫 |
必 要
|
必 要
|
|
※同居が条件
|
兄、姉、叔父、叔母、
伯父、伯母 |
必 要
|
必 要
|
配偶者の
父母、祖父母 |
必 要
|
必 要
|
配偶者の
連れ子等 |
必 要
|
必 要
|
|
書類の説明と注意点
|
注意(A)
|
収入証明 とは
(収入がある場合) |
給与収入の場合:@「雇用形態及支払証明書」、A「雇用契約書」のコピー
B直近3ヶ月分の給与明細と賞与明細のコピー
@〜Bのいずれかひとつ |
自営業の場合:確定申告書の「第1表」・「第2表」・「収支内訳書」等の一式コピー※税務署受付印済みのもの |
《注意》複数勤務者の場合は、上記書類にプラス、「所得証明書」(市区町村発行)を提出ください |
(収入がない場合) |
「非課税証明書」(市区町村発行)を提出ください |
注意(B)
|
住民票 とは |
全世帯の住民票で、続柄や世帯主を明記しているもの ※本籍地の記載は不要 |
注意(C)
|
送金証明書 とは |
「送金証明書」に、次の@またはAを添付
@振り込み伝票のコピー、A通帳のコピー(表紙と送金出納が確認できるページ) |
注意(D)
|
年金証明 とは |
《注意》認定対象者が年金受給年齢に達している場合は、もれなく必要です
@受給中の場合:年金振込通知書(または年金改定通知書)のコピー
A未受給の場合:年金見込額照会回答書のコピー
B無資格の場合:年金保険被保険者期間の回答書
※A、Bについては社会保険事務所にお問い合わせください |
|
|
|
◆父母・その他の扶養審査における必要書類◆ |
|
|
※各書類の提出先は、事業所(会社)の給与厚生・総務などになります。 |
扶養異動(増)の申請の場合は、次の@・Aを提出して下さい。
<事由発生日から14日以内に事業所(会社)に申請して下さい。> |
|
|
|
以上の@・Aとともに、「添付書類一覧表」の必要書類を添付の上、会社窓口へ提出。 |
関係書類を提出することで無条件に認定されるものではありません。
また、状況に応じて追加書類の提出を求めることがあります。 |
ご提出いただく書類は、当組合が公正・公平に扶養認定審査を行なう為に使用するもので、目的外に利用することは一切ありません。 |
|
添付書類一覧表
対象者:父母・その他
|
|
|
|
|
|
配偶者がいる場合 |
|
|
|
被保険者の
父母
祖父母 |
年金以外の
収入有り |
必 要 |
必 要 |
|
必 要 |
|
|
|
|
年金以外に
収入無し |
必 要 |
必 要 |
必 要 |
|
年金受給無し |
必 要 |
必 要 |
必 要 |
|
退職の父母 |
必 要 |
必 要 |
配偶者、父母上記の各ケースを参照し、
状況に応じた書類を添付ください。 |
被保険者の弟、妹、孫 |
必 要 |
必 要 |
|
※同居が条件 |
兄、姉、叔父、叔母、
伯父、伯母 |
必 要 |
必 要 |
配偶者の
父母、祖父母 |
必 要 |
必 要 |
配偶者の
連れ子等 |
必 要 |
必 要 |
|
書類の説明と注意点
|
注意(A) |
収入証明 とは
(収入がある場合) |
給与収入の場合:@「雇用形態及支払証明書」、A「雇用契約書」のコピー
B直近3ヶ月分の給与明細と賞与明細のコピー
@〜Bのいずれかひとつ |
自営業の場合:確定申告書の「第1表」・「第2表」・「収支内訳書」等の一式コピー※税務署受付印済みのもの |
《注意》複数勤務者の場合は、上記書類にプラス、「所得証明書」(市区町村発行)を提出ください |
(収入がない場合) |
「非課税証明書」(市区町村発行)を提出ください |
注意(B) |
住民票 とは |
全世帯の住民票で、続柄や世帯主を明記しているもの ※本籍地の記載は不要 |
注意(C) |
送金証明書 とは |
「送金証明書」に、次の@またはAを添付
@振り込み伝票のコピー、A通帳のコピー(表紙と送金出納が確認できるページ) |
注意(D) |
年金証明 とは |
《注意》認定対象者が年金受給年齢に達している場合は、もれなく必要です
@受給中の場合:年金振込通知書(または年金改定通知書)のコピー
A未受給の場合:年金見込額照会回答書のコピー
B無資格の場合:年金保険被保険者期間の回答書
※A、Bについては社会保険事務所にお問い合わせください |
|