答え 塩分の摂取量の目標値は

※2009年 11月「塩分」参照

食品の見えない塩分に要注意!

外食・中食の塩分
こんな組み合わせをしていませんか?!こんな組み合わせをしていませんか?!こんな組み合わせをしていませんか?!

外食・中食の減塩のコツ

食塩相当量を求めよう!

こんな食品にも含まれています!

キャロッティ

朝晩寒くなって、温かいお鍋が嬉しい季節になりましたね。 しかし、減塩を考えるとお鍋の塩分が気になりますね。お鍋は味付けで塩分量に違いがあります。
ちゃんこ(味噌味)>キムチ鍋>寄せ鍋>水炊きの順です。
減塩のポイントとしては、
①ゆずこしょうや七味などスパイスを上手に使って薄味にする
②汁は飲まない
③野菜はたっぷり食べることです。もちろん食べ過ぎない!も含みます。
このように、減塩は現状より少し塩分を減らす心がけからスタートしてはいかがでしょうか? 少しのことでも確実に塩分摂取量を減らせます。
健康な体を維持するために継続できることを見つけましょう!

何か疑問や質問があればメールをください。お待ちしていますね!

連絡先はこちら・・・ Mail


HSS ニュース 健保のご案内 健康だより&健康ファミリー 検診ドックのご案内