トップページ 健康情報 女性情報 スポーツ&リゾート 健康通信 届出関係 高齢者 子育て リンク

      TOP / 健康情報:キャロッティの食コーナー答えのページ健康コーナー  


答えC.高食物繊維が正解です! 食物繊維は、便をほどよいやわらかさにして、腸を刺激して蠕動運動を活発にする働きがあり便秘の予防に繋がります。毎食、食物繊維をたっぷりとることは良い腸内環境を作るのにとても重要です。
高脂肪・高たんぱくの食事を続けると腸内環境に変調が起こり、悪玉菌が増え有害物質や発ガン物質を作るリスクを高めるとされています。
【“腸内環境”とは?!】腸内環境とは、腸内の細菌のバランスです。
腸内はさまざまな細菌により形成されています。約100種類、100兆個もの細菌がグループをつくって住み着いてこれを「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と呼んでいます。腸内に存在する細菌の総重量は1人あたりなんと1〜1.5kgにもなります。この腸内細菌のバランスを保つことが健康に大きく影響しています。
【腸内細菌について…】腸内細菌、腸内細菌は、
働きによって大きく3つに分類されます《善玉菌》種類:★ビフィズス菌
★乳酸菌 働き:・ 消化・吸収を助けます。・ 免疫力を高めます。・ 有害菌や病原菌の感染を防ぎます。・ ビタミンやホルモンを作ります。・ 腸内のPHを整え、腸の働きを活発にします。《日和見菌
(中間菌)》存在だけではよい影響も悪い影響も与えない。《悪玉菌》種類:★ウェルシュ菌
★大腸菌 働き:・ 腸内の食物のカスを腐敗させます。・ 有害物質や発ガン物質を作ります。・ 便秘や下痢を起こす。

【なぜ腸内環境のバランスが崩れるの?!】(不規則な生活・高脂肪・高たんぱく質・食物繊維不足・運動不足・ストレス・老化(加齢)・抗生物質・極端なダイエット・暴飲暴食)→腸内環境の悪化(バランスが悪い)善玉菌↑悪玉菌↓免疫力の低下(病気にかかりやすい、アレルギーがでやすい)、生活習慣病、肌荒れ、便秘、下痢、老化
キャロッティ吹出し

このように、腸内環境の悪化(悪玉菌の増加)は健康にいろいろな影響がみられます。ということは、これらの生活習慣や食生活を改善することで、善玉菌を増やし免疫力をアップして健康な体を作ることが可能ですね。


【チェック!!あなたの腸内環境は健康?】うんちチェック ●健康うんち(善玉菌↑)半練状〜バナナ状 色・・黄色がかった褐色 におい・・きつくない ●不健康うんち(悪玉菌↑)水様便、コロコロ・カチカチ 色・・茶色〜黒褐色、いろいろ(消化されていない) におい・・臭い〜強烈に臭い 「便」について詳しい内容はコチラをご覧ください。 【目指せ健康うんち! 〜善玉菌を増やして腸内環境を改善するポイント〜】◆食物繊維をしっかり摂りましょう!□水溶性食物繊維:便をやわらかくして、腸の動きをスムーズにする働きがあります。【食材】 りんご・バナナなど果物、海藻類、長芋 □不溶性食物繊維:便の量を増やしたり、腸の働きを活発にします。【食材】大豆・きのこ類・芋類・根菜類  ◆オリゴ糖を摂りましょう! 腸のビフィズス菌の増殖を助けます。【食材】はちみつ・玉ねぎ・バナナ・ごぼう など ※	多量に摂り過ぎると下痢をしてしまうので注意が必要。◆乳酸菌を摂りましょう! 善玉菌の餌になる微生物を多く含むため、善玉菌が増加し、悪玉菌が減少します。【食材】納豆・キムチ・味噌・ヨーグルト・漬物  
キャロッティ吹出し

生活習慣や食生活により、一人一人腸内の細菌の種類は違うといわれています。腸内の環境は食事の影響が大きいので、日頃から健康うんちを目指して食生活を見直しましょう。


recipe
recipe2
recipe3


キャロッティ

私たちは腸の中の細菌を見て、健康のチェックはできませんが、体からのお便りである、うんちが健康のバロメーターとなるわけですね。毎日うんちチェックをしていると、体調や食生活によるうんちの違いで健康状態がわかります。

目指せ腸美人!日頃から腸内環境を整えて外見も中身も若く健康に過ごしましょう!

何か疑問や質問があればメールをください。お待ちしていますね!

連絡先はこちら・・・ Mail