大人の虫歯

大人の虫歯の特徴は、以前に治療した部位やその周辺で再び虫歯になるケースが多い事。
歯は一度削られると元に戻らないだけでなく、虫歯や歯周病にもなりやすくなる事、ご存知ですか?
今回は、大人だからこそ知っておきたい虫歯予防についてです。
■こんな人は虫歯になりやすい!
こんな人 | 理由 | 対策 |
---|---|---|
食事回数が多い |
![]() |
食事は決まった時間に摂り、間食や就寝前は避けましょう。 |
![]() |
飲み物に含まれる糖分が虫歯になりやすくさせます。 | ノンシュガー飲料を選びましょう。 水分補給は水かお茶で。 |
![]() |
ストレス解消で食欲に走ると食べ物に含まれる糖分の摂取量が増えます。 またストレスで唾液の分泌量が減ると虫歯菌に対する抵抗力が低下します。 | ストレス解消は食べる事以外で。規則正しい生活は快食・快眠につながります。 |
よく噛まない | ![]() |
![]() |
■虫歯対策をしよう!

虫歯を予防するには、
①歯垢をつけない
②歯垢に潜む菌を増殖させない この2点です。
そして、その予防方法は、「しっかり歯を磨く」ことです。
ワールドグループの歯科健診で、ブラッシングが不十分な方は、約8割にも及びます。
「歯磨き」をする事と、自分の歯にあった、正しいブラッシングができているかどうかは別のようです。
虫歯を予防する為にも、正しいブラッシングができているか確かめながら行いましょう。
歯垢は、ごく初期の段階は歯ブラシで取り除くことができます。
ただし、歯垢が固まり歯石になってしまうと、ブラッシングで取り除くことは難しくなります。
その場合は、歯科医院へ受診し、取り除いてもらいましょう。

虫歯の治療は、痛みや腫れ等の自覚症状が出てきてからだと、治療の期間もコストもかかります。
痛くなって歯医者へ駆け込むのではなく、年に1度は歯科健診を受けて虫歯の予防や早期治療をおススメします。