健康マイポータル(KW21-Connect)について 

健康マイポータル(KW21-Connect)とは

ワールド健康保険組合加入のみなさまが自分のID/パスワードでログインしてご利用いただける専用サイトを開設しました。
健康保険組合と加入者との双方向コミュニケーションツールを活用し、医療費通知や各種証明書のアップロード、医療費控除データのダウンロード、健康保険組合からの様々な情報等を閲覧することができます。
今後は健康保険組合からの重要な情報提供を「健康マイポータル」にて行うことになりますので、被保険者の方は新規利用登録をしてください。(基本的にポータルサイト開設後は、順次通知書の発行(紙媒体)を終了していく予定です。)
 
・健康マイポータルサービス ログインは こちら

KW21 connect

健康マイポータル利用登録

◆「健康マイポータル」を利用するためには、メールアドレス・ID・パスワードの登録が必要です。
利用登録のご案内文書を2025年1月中旬にご自宅宛てに郵送いたしました。
内容をご確認いただき、手順に沿って利用登録をしてください。

◆利用登録後にご利用いただけるもの
◆医療費通知
◆医療費控除用データ(e-tax用)
◆限度額適用認定証の申請
◆給付金支給決定通知
◆ジェネリック通知

以下は、退職後の任意継続保険加入者のみ、申請が可能です。
 ◆健康保険資格喪失証明書の申請
 ◆被扶養者削除証明書
 ◆保険料納付証明書
 
◆登録完了後にログインできないとき
以下についてご確認ください。
①メールアドレスにお間違いはないですか。
②ID・パスワードにお間違いはないですか。
上記をご確認いただいた上でもログインができない場合は、健康保険組合までご連絡ください。
※健康保険組合では、ID及びパスワードの確認はできません。リセット→再登録が必要です。
※状況確認を行うために、住民票に記載されている漢字・カナ氏名・生年月日・性別・住所等の提出をお願いする場合があります。
◆登録内容の確認
ご自身で登録されたメールアドレス等をご確認いただけます。

Q&A 

Q1.医療費通知を確認する方法は?
A1.健康マイポータルにログイン→トップページの「医療費通知」ボタンより、医療費通知を確認することができます。

Q2.家族の医療費通知も閲覧できますか?
A2.被保険者分・ご家族分ともにご覧いただけます。

Q3.2月に確定申告をしたいのですが、医療費通知に12月分までの医療費が掲載されていないのはなぜですか?
A3.医療機関で受診した月から健康保険組合にレセプトが届くまでに少なくとも3ケ月の時間を要します。このため直近の医療費は掲載されておりません。掲載されていない内容についてはご自身で「医療費控除の明細書」を作成いただき、確定申告書に追加して添付してください。なお、「医療費控除の明細書」を添付した場合には、それらの領収書を5年間保存する必要があります。

Q4.医療費通知はいつまで遡って確認することができますか?
A4.過去5年間(ワールド健保加入期間のみ)について確認することができます。

Q5.限度額適用認定書の申請もできますか?
A5.トップページの「申請書」ボタン→「限度額適用認定申請書」より申請いただけます。
※非課税の方でマイナンバーによる非課税確認に同意されない場合は別途非課税証明書の提出が必要です。

Q6.支給決定通知書はどこから確認できますか?
A6.「基本情報設定/管理」→「通知書・証明書」よりご確認いただけます。

< 前へ戻る