【健口(けんこう)ワールド宣言】・・・  

妊娠と歯周病

現在、歯周病は「歯」を失う原因の第1位で、成人の約8割がかかっていると言われており、
糖尿病や心臓病、肺炎等の発症や、早産・低体重児等のリスクを高めることがわかっています。
歯の健康が全身の健康につながっている事はご存知のとおりですが、今回は、妊娠と歯の健康についてお伝えします。

■妊娠と歯周病との関係

妊娠すると、ホルモンの変化で唾液の分泌が減り、口腔内の防衛性能が低下します。
妊娠中は「間食の回数が増える」「つわり等で歯磨きが不十分になる」「女性ホルモンの影響で
粘膜や歯ぐきに炎症が起こりやすくなる」事から、歯周病のリスクが高まります。
普段以上に、歯の健康に気をつけたい時期と言えます。

■妊娠中の歯周病予防ポイント

【食生活上の注意】

  • 1日3回の食事を、バランスよく必要量を食べるようにしましょう。
  • 間食はほどほどにしましょう。

【歯磨きの注意】

  • 一日のうちで、体調のよい時間にリラックスして行いましょう。
  • ヘッドの小さい歯ブラシが使い良いです。
  • 歯磨きの時は、下の方を向いて前かがみの体制で、歯ブラシを舌に当てないようにすると嘔吐感を避けやすいです。
  • 歯磨きが出来ない時は、ムリをせず、デンタルリンスや水でブクブクうがいをしましょう。

■赤ちゃんのために

歯周病菌が増加し、その状態を放っておくと歯周病になります。
歯周病は感染症なので、赤ちゃんにも影響します。
最近では、歯周病菌が血液を介して子宮や胎盤に運ばれ、子宮や胎盤に細菌感染が起こると、陣痛が起こって早産するとも考えられています。
実際には、あまり多くないようですが、妊娠中は赤ちゃんの為にも、口の中の衛生を心がけたいものです。

出産後は忙しくなります。
妊娠中の治療は心配かもしれませんが、早いうちに治療を終え、出産を迎えましょう。

■妊娠中の歯科治療について

妊娠の初期・中期・後期と、体調がどんどん変化していきます。
早い段階で虫歯や歯周病の治療を済ませることも大切ですが、まずは歯科医師に「妊娠中であること」を伝え、
治療の順序や内容をよく相談するようにしましょう。
わからない事や不安な事はその都度、歯科医師に相談するようにしましょう。